‥が良く分かっていなかった。

CD
コードの略っぽい
ID
identity系の英単語の略っぽい
内部結合
両方の表で一致する行だけを表示させる
外部結合
優先される表は全部表示
自己結合
別名により同じ表を結合

参考 http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/SQLDoc/select22.html
   http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/SQLDoc/table_betumei.html

正規化
「1事実1カ所(1 fact in 1 place)を目指して、テーブルの整合性を保ったまま、テーブルの冗長性を排除して、データを効率的に管理できるようにすること」
第n正規形
第n正規化して得られるテーブル
第1正規化
1.テーブルにキーを設定する、2.テーブルの繰り返しグループを別のテーブルに分離する、3.導出項目を削除する⇒第1正規形(1NF)
第2正規化
非キー属性がキーに完全関数従属している状態にする(第1正規形から部分関数従属性を取り除くこと)⇒第2正規形(2NF)
第3正規化
非キー属性間の関係従属性を取り除くこと(第2正規形から推移関数従属性を取り除くこと)⇒第3正規形(3NF)
ボイスコッド正規形(BCNF:Boyce-Codd Normal Form)
(第3正規形で非キー属性からキー属性に関数従属性がある場合に、これを取り除くこと);テーブル構造にビジネスルールが含まれなければ不要
第4、第5正規化の対象
「非キー属性を持たない、キーだけのテーブル」
第4正規化
「対称性のある多値従属性」を分解⇒第4正規形(4NF)
第5正規化
結合従属性を維持して分解(分解後の表を結合すると元の表に戻ること)第5正規化の対象となるのは非キー属性がなく、キー属性が3つ以上の複合キーになっているテーブル⇒第5正規形(5NF/PJNF)

参考 http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer03/db_enginer03_1.html