Windows7を入れてXPモードを動かせるか

まず、Hyper-V をセットアップする。

Windows10 だとビックリするくらい簡単だった。

ただ一つ、「仮想スイッチ」の部分だけが、XPモードと全く異なり、
動いているものの釈然としない。

もひとつ、メモリーは多い方が良さそう。
古めのマシンは4GBくらいなので、7に最低の512MBくらいしか割り当てられず、
速度が絶望的に遅い。さらにこの中にXPモードを構築することは
考えたくない。しかも、この機種最大増設して8GBなので、そもそも無理ゲーかも。

Windows7のインストールは、CDから普通に終わる。

ここで、問題が発生。
Windows Update が勝手に適用され始め、遅くて仕方がない。
その場でインストールまで終わる小物は良いものの、裏で回ってしまっているので
GUIから操作もできない。
再起動で100〜200程度のセットアップがスケジュールされ、ストールしてしまい、
せっかくインストールした項目を元に戻してしまうため、
また、「更新プログラムの確認」、「バックグラウンドでのダウンロード、インストール」
、「ストール」「インストール項目をキャンセルして元に戻す」の無限ループになるところだった。

無理やり落として(操作>停止)再開()する際に、セーフモードっぽい機能を
使わない方が良い。なんだかうまくいかず、CDインストール直後の状態に
(不完全に?)戻ってしまう、それも膨大な時間を掛けて。
ならば、通常起動して、リカバープロセスに任せた方が良い。

CDインストール直後に、「Windows Updateで勝手にアップデートしないよう設定を変更」
http://michisugara.jp/archives/2014/winup.html
をしておいた方が良かったのだろう。

また、類似の問題ではあるが、「通知領域から「Windows 10を入手する」アイコンを削除する方法」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017753
も実施しておいた方が良いだろう。
KB3035583
↑は忘れないように書いておく。これを外す、非表示にする。

こうしておいて、少しずつ(と言っても200近くあるのだが)時間を掛けて適用して
行くしかないのかも知れない。

遅い問題の解決法

初回はここまで。‥とかシリーズにしようか思ったが、、、、

検索したら、あっさり答えは見つかったので、ここで区切る。

結論は「ページファイルの設定」。

そこへ行くまでに、ネットワークが遅いのかと思い、
定番の「オフロード処理の無効化」は各種やった。いろんなやり方があって
よく分からんからみんなやった。

まず、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1404noffload/noffload.html
↑の方法3

コマンドプロンプトでやるやり方
http://www.windows-tips.info/2013/05/10/windows-7-netwoek-snp-offload/

ホスト側でやる?
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=windows-hyper-v-degraded-network-performance

で、効果があったかどうかはよく分からんかったが、次の方法を試して
あっさり改善する。

「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」
の☑(チェック)を外す
http://whitecat-programmer.blog.so-net.ne.jp/2015-12-01
(ちなみに、そこから引用されてる「ページファイルを手動で設定する」
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del-pagefile-sys.html
はこちら)

あ、今日、アマゾンからメモリーが届いて、物理メモリーを既定の4GBから
最大の8GBへ増設して、増えた分をHyper-Vへ割り当てた(512MB⇒4096MB)。
この効果は、音が静かになったことくらいかなぁ。

ページングファイル‥の方法で、たった一つの項目のアップデートでも一晩
掛かっていたのが、数秒になった。調子に乗って、残り113個いっぺんに適用
したところ、うんともすんとも言わなくなったので、失敗したかと恐れたが、
一晩ほっとく覚悟だったのが、数時間後、日付が変わった辺りで全部終わっていた
ので、十分効果は見られたんだろう、多分。ちょっとさらにXPモード導入を
やってみたくなってきた。